「産後に食事作りができるか不安。」
「家族や上のきょうだいにも、栄養のバランスがとれた食事を用意したい。」
このようなお悩みはありませんか?
体が思うように動かせない産後に、毎日のご飯を用意するのは大変です。
とはいえ、上のきょうだいや家族の食事が心配になるママも多いと思います。
そんな産後のママにおすすめしたいのが、家まで弁当を届けてくれる「宅配弁当」です。
今回は、産後や妊娠中におすすめしたい7つの宅配弁当を紹介していきます。
合わせて宅配弁当の選び方や、メリット・デメリットも紹介します。
この記事を読んで、あなたに合う宅配弁当を見つけてみてください。
産後や妊娠中におすすめの宅配弁当7選
産後・妊娠中におすすめしたい宅配弁当サービスを紹介します。
サービス内容を一覧にまとめました。
送料 | 価格帯(一食あたり) | 支払い方法 | 冷凍・冷蔵 | |
noshナッシュ | 836~2,849円 | 499~648円 | クレジットカードPayPalに登録のクレジットカード・後払い決済(コンビニ、金融機関など) | 冷凍 |
---|---|---|---|---|
ヨシケイ | 0円 | 約350~640円 | 銀行引落 ヨシケイニコスカード |
冷凍 |
コープ | 0円 | 約500~600円 | 銀行引落 | 冷蔵 |
食卓便 | 390~780円 | 450円~790円 | クレジットカード、口座振替、代金引換 | 冷凍 |
ウェルネスダイニング | 全国一律770円(定期注文は385円) | 648~709円 | クレジットカード 郵便局・コンビニ後払い 代金引換 AmazonPay |
冷凍 |
三ツ星ファーム | 990円~2,500円 | 626~842円 | クレジットカード NP後払い AmazonPay |
冷凍 |
ママの休食 | 858~2,860円 | 940~980円 | クレジットカード Shop Pay |
冷凍 |
【メインからスイーツまで】noshナッシュ
ナッシュの宅配弁当は冷凍タイプです。
健康に配慮した弁当を自社開発・調理し、自宅まで届けてくれるサービスです。
メニューはすべて糖質が30g以下、塩分は2.5g 以下となっています。
ナッシュで注文できる個数は6食・8食・10食です。
注文する個数・過去の注文回数によって値段が異なります。
メニューは21種類の中から選べ、スイーツやパンまで取りそろえられています。
メニューを選ぶのが面倒なときは「人気メニューからおまかせ選択」を使ってみましょう。
注文は専用サイトやアプリを使うため、スマートフォンが一台あればOK。
体調が優れず、布団から出たくないときでも簡単に注文できます。
調理方法は、電子レンジで温めるだけ。
火を使わなくてもおいしい食事が食べられます。
シンプルでおしゃれなデザインの容器は、可燃ゴミとして捨てられます。
食器を洗う手間と時間が省けるので、浮いた時間で体を休めましょう。
【メニューが豊富】ヨシケイ
ヨシケイの宅配弁当は冷凍タイプです。
ヨシケイのメニューは4種類あります。
- ベジミール
おかずが4品入っています。1日に必要な野菜の2/3が摂取できて、ごはん(150g)と合わせても約500kcalとヘルシーです。 - バラエティミール
おかずが6品入っています。一食あたり15品目以上の食材が使われています。食塩は3g以下となっており、塩分を控えたい人にもおすすめです。 - シンプルミール
おかずが3品入っています。一食あたり350円とお手頃価格です。食欲がないときや、未就学の上のお子さんにもぴったりのサイズです。 - ヘルシーミール
おかずが4品入っています。一食あたりのカロリーは約240kcalで塩分は2g以下、糖質は15g以下です。
ヨシケイはミールキットがメインの宅配サービスですが、レンジで温めるだけの弁当も販売しています。
販売出荷数は年々増加しており、人気の高さが伺えます。
【日替わりで楽しめる】コープ
コープの宅配弁当は冷蔵タイプです。
新鮮かつ、安全な食材を使ったお弁当が食べられます。
メニューは以下の2種類です。
- お弁当コース
4つのおかず+ごはんが入っています。栄養バランスが考えられており、産後の疲れた体にも優しい献立です。一食あたり561円です。 - おかずコース
おかずやお惣菜を詰め合わせたコース。ご飯はついていないので、自分で用意できる人に向いています。お弁当コースのごはんの代わりに一品追加されているメニューです。一食あたり615円です。
どのメニューも栄養士が監修しています。季節のメニューや旬の食材が取り入れられており、大人から子どもまでおいしく食べられる工夫が満載です。
またコープには宅配弁当とは別に、様々な商品が週一で届く「宅配サービス」もあります。
宅配弁当との併用も可能なので、おむつや日用雑貨の宅配を頼みたい人は、コープがおすすめです。
【栄養士監修】食卓便
食宅便の弁当は冷凍タイプです。
注文方法は、定期便と7食まとめて注文する通常コース、単品注文から選べます。
メニューは以下の11個種類です。
- おまかせコース
人気No.1。栄養バランスが整ったおかずです。 - 低糖質セレクト
1食あたりの糖質を10g以下に抑えたおかずです。 - 塩分ケア
1食あたりの塩分が2.0g以下です。 - カロリーケア1200
1食あたりのカロリーが約400Kcalです。 - カロリーケア1600
1食あたりのカロリーが約530Kcalです。 - たんぱくケア
たんぱく質量が約10gと少なめです。 - やわらかい食事
歯茎でつぶせる固さのおかずです。 - おこのみセレクトコース
好きなメニューを選び、単品で注文できるコースです。 - まんぷく亭
ガッツリと食べたいときにどうぞ。 - おうちヘルシー丼
野菜たっぷりのどんぶり弁当です。 - はらすまダイエット
ごはん100gを食べても、1食400kcal以下です。
通常の配送料は全国一律780円ですが、らくらく定期便を利用すると半額になります。
メニューの種類が豊富なので、きっとあなたにあったメニューが見つかるはず。
家族の好みごとにメニューを変えてもよさそうです。
【管理栄養士に相談も可】ウェルネスダイニング
ウェルネスダイニングの宅配弁当は冷凍タイプです。
主菜1品と副菜3品が楽しめます。
コースは以下の6種類です。
- 塩分制限気配り宅配食
塩分2.0g以下。だしや香辛料を使い、味の物足りなさを解消しました。 - 糖質制限気配り宅配食
糖質15g以下。ボリューム感にも配慮されたメニューです。 - たんぱく&塩分調整気配り宅配食
たんぱく質10g以下。塩分とカリウムもコントロールしました。 - カロリー制限気配り宅配食
エネルギー約240kcal。食べ応えがあり肉や魚、野菜のバランスがよいメニューです。 - 健康応援気配り宅配食
エネルギー300kcal以下、塩分2.5g以下で栄養バランスが整ったメニューです。 - (厳選)栄養バランス気配り宅配食
8割以上を目標に国産食材を使い、1食あたり10品目以上の食材を使用しました。
どのコースも飽きずに続けられる、豊富な献立となっています。
味付けだけでなく、見た目にもこだわった冷凍弁当です。
ウェルネスダイニングでは困り事や不明点があれば、管理栄養士に相談ができます。
食生活に関することや自分にあったメニューの質問など、相談できる範囲は幅広く、一人ひとりにあったアドバイスをしてくれます。
【栄養バランスのいい】三ツ星ファーム
三つ星ファームの宅配弁当は冷凍タイプです。
糖質は25g以下で、タンパク質は15g以上、エネルギーは350kcal以下となっています。
1回の注文で届く個数は7個・14個・21個から選べます。
注文方法は47種類の中から、好きなメニューを選ぶだけです。
自分の好みや目的別のおすすめを集めた「セレクトセット」からも注文できます。
配達個数によって値段が変わるサービスです。
もっとも安く購入できる21食コースは一食あたり626円ですが、7食コースだと一食あたり842円となります。
一食あたり200円の差が出るので、お得に利用したい人は21食コースを選ぶのがおすすめです。
弁当はレンジで約5分温めるだけで食べられます。
容器の原料にはパルプモールドが使われており、食べ終わったあとは可燃ゴミとして処理できます。
【子ども向け弁当も】ママの休食
ママの給食の宅配弁当は冷凍タイプです。
食材が本来持つ味を生かした調理方法で、子どもから大人まで楽しめる「お弁当」があります。
「お弁当」の内容は国産ごはんに主菜1品、副菜3~4品の計5~6品です。
ライフスタイルに合わせ、栄養価を調整した3つのプランがあります。
- ママになる前に
妊娠中や妊活中のママに。葉酸や鉄、ビタミンD等がしっかりとれます。 - 育児ママの忙しい毎日に
母乳育児期のママに。タンパク質や亜鉛、葉酸などの栄養素がしっかりとれます。 - ご家族の活力に
卒乳後のママや、家族に。お子さんから大人まで、栄養素がバランスよく摂取できます。
ママの休食は弁当の他にもお惣菜やスイーツ、サプリメントも販売されています。
お惣菜は電子レンジで温めるだけで食べられるので、合わせて注文してみるのもおすすめです。
産後・妊婦向け宅配弁当の選び方
産後や妊娠中はいつも以上に食の安全や、栄養のバランスにこだわりたいものです。
ほかにも宅配弁当を選ぶ際のポイントを紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
栄養バランス・食の安全で選ぶ
出産のダメージとホルモンバランスの崩れで、産後の体は疲れきった状態です。
体の回復のためにも、食事の栄養バランスには気をつけたいところです。
特に母乳育児をする人は、鉄分の多い食品をしっかりと摂りましょう。
母乳は血液から作られるため、材料となる鉄分を積極的に取る必要があります。
そしてカルシウムや葉酸、タンパク質やビタミンB1なども、いつも以上にしっかりと摂取したい栄養素です。
また、赤ちゃんに母乳を飲ませる人は、食の安全が気になると思います。
無添加にこだわった宅配弁当も多くあるので、安心して食べられるサービスを選ぶのもおすすめです。
自分に合った受取方法で選ぶ
宅配弁当の受け取り方もチェックしておきましょう。
例えば冷凍弁当の多くは、クール便で配達されます。
クール便は宅配ボックスへ配送できないので、直接受け取る必要があります。
冷凍対応宅配ボックスがあれば配達してもらえますが、導入している家庭はまだ少ないでしょう。
例えばヨシケイの宅配弁当も冷凍タイプですが、保冷性の優れたクールBOX(発泡材)に、食材と保冷剤を入れて届けられます。
不在の際は鍵付きのあんしんBOXをレンタルできるので、直接受け取れなくても大丈夫です。
産後の疲れているときは、インターホンを鳴らされてもすぐに出られない場合もあります。
受け取り方法が柔軟なサービスを選べば、より快適に宅配弁当が利用できます。
弁当以外の商品も選べるかどうか
実家に里帰りができず、家族や身内の援助が得られない人もいると思います。
どうしても周りの人を頼れない場合は、弁当だけでなく日用品も注文できるサービスを選ぶのがおすすめです。
産後は買い出しも体に負担がかかるもの。
上にきょうだいがいる家庭なら、なおさら大変です。
赤ちゃんのおむつやミルクなどを、届けてくれる宅配サービスもあります。
買い物が難しい人は、日用品も配達してもらえるサービスを利用してみましょう。
産後や妊娠中の人向けに宅配弁当を使うメリットを紹介?
産後に宅配弁当を使うメリットを紹介します。
産後や妊娠中の身体を休められる
宅配弁当を利用する一番のメリットは、産後の体を休ませられることです。
個人差はありますが、産後の身体は非常に疲れている状態です。
無理をすると、体の回復が遅くなります。
宅配弁当は食事作りや片付けをしなくて済むので、母体を休ませる時間が作れます。
また、宅配弁当は容器付きのものが多く、後片付けが楽になるメリットも。
ゴミに出せばOKなので、お皿を洗う必要がありません。
産後にお母さんがやるべきことは、赤ちゃんのお世話と自分の休息時間の確保です。
食事の用意は簡単にすませ、任せられる家事は、人にお願いしてみるとよいでしょう。
栄養バランスが整い健康的な食生活に
宅配弁当は栄養バランスの整った食事を食べられます。
スーパーで食材を購入し、下ごしらえして作らなくても、レンジで温めればおいしくて栄養のあるご飯が食べられるのです。
産後の体を回復させるためにも、栄養にはこだわりたいところ。
タンパク質や鉄分、カルシウムやビタミンB12はしっかりと摂っておきたい栄養素です。
自炊で栄養バランスの整った食事を毎回作るのは大変です。
体に良いとわかっていても、産後に手の込んだ料理を作るのは難しいでしょう。
宅配弁当なら、管理栄養士の監修したメニューが電子レンジで温めるだけで食べられるので、産後にピッタリの食事方法といえます。
買い物へでかける必要がない
宅配弁当は家まで宅配してくれるので、スーパーに買い物へ行かなくてもよくなります。
例えば妊娠中は大きなお腹を抱えていると、たくさんの買い物ができません。
無理をして重たいものを持つと、お腹が張って苦しくなる人もいるでしょう。
体に負担がかかるので、妊娠中は重い荷物を極力持たないほうがよいと言われています。
また、どんな出産の形であっても、お産は体にダメージを与えます。
起き上がるだけでもしんどい産後に、外出して買い物をするのは不可能と言っても過言ではありません。
宅配弁当なら家で受け取るだけで、栄養バランスに優れたおいしい弁当が食べられます。
買い物する手間がなくなり、身体的・精神的にも楽になるでしょう。
産後や妊娠中の人向けに宅配弁当を使うデメリットを紹介
産後のママにとってメリットの多い宅配弁当ですが、デメリットもあります。
自炊するより割高になることも
宅配弁当は自炊するよりも、コストがかかります。
サービスによって異なりますが、満足のいく食事を注文すると1食あたり600円程度かかります。
例えば家族3人の場合、晩御飯だけ宅配弁当にしても1ヶ月あたり54,000円かかる計算です。
もともと自炊している家庭であれば、出費が増えるでしょう。
日頃から外食が多い家庭なら、多少食費が増える程度かもしれません。
できるだけ出費を抑えたい場合は、おかずのみを注文し、ごはんは家で炊く方法もおすすめです。
また、単品よりも定期便で注文したほうがお得に利用できるサービスもあります。
毎回発生する配送料もチェックしておきましょう。
長期間利用するなら、少しでも費用を抑えたいものです。
ライフスタイルにあったお得な購入方法を探してみてください。
エリアによって宅配できない地域もある
サービスによっては、地域によって宅配できないところもあります。
近隣に店舗がない宅配弁当だと配達エリアから外れるため、受け取れない場合も。
特に常温で届けられる宅配弁当の場合は、配達エリアを限定しているサービスが多く、エリアチェックは必須です。
冷凍の宅配弁当はクール便を使うため、配送会社を通じて宅配されます。
全国配送できますが、一部地域には対応していない場合もあります。
ホームページ等で、お住まいの地域が配達対応に該当するか、事前に確認しておきましょう。
食事量の調節がしにくい
宅配弁当は初めから量が決まっているため、食事量を調節しにくいデメリットがあります。
自炊やミールキットと違い、おかずの増量や減量ができません。
母乳育児を始めると、お腹が空きやすくなる人もいます。
なぜならママは母乳を赤ちゃんに送り続けているからです。
授乳だけで1日あたり400kcalは消費しているので、出産前と同じ食事量では空腹を感じるのです。
出産前は適量と思って注文したものの、いざ産後に食べてみたら少ないと感じる人もいるかもしれません。
注文した弁当の量が少ないと感じたときは、冷凍食品を利用するのも一つの方法です。
冷凍のお惣菜なら賞味期限が長いので、いつでも食べられるよう、ストックしておくとよいでしょう。
【産後・妊娠中】宅配弁当Q&A
宅配弁当に関する疑問点と回答をまとめました。
宅配弁当は冷凍と冷蔵どちらがいい?
今回紹介した宅配弁当は、冷凍タイプと冷蔵タイプの2種類があります。
それぞれのメリット・デメリットを比較してみました。
冷蔵弁当のメリット | ・温める時間が少なくてすむ。 ・日替わりで届けられるので保管場所が狭くてもOK。 |
---|---|
冷蔵弁当のデメリット | ・長期間保存ができない |
冷凍弁当のメリット | ・長期間の保存ができる。 ・食べたいときに食べられる。 |
冷凍弁当のデメリット | ・宅配ボックスを使えないサービスが多い。 ・冷凍庫に広いスペースが必要 |
今回紹介した宅配弁当の中にはありませんが、常温タイプもあります。
常温タイプはそのまま食べられて、温める手間が省けます。
賞味期限は当日中となっているところが多く、保存がききません。
弁当のタイプによってメリット・デメリットがあります。
当日中に食べる人には常温か冷蔵タイプを、いくつかストックしておきたい人には冷凍タイプをおすすめします。
宅配弁当は産後いつまで利用すべき?
「宅配弁当をいつまで利用すべきか」という質問には、明確な答えがありません。
体の回復には、個人差があるからです。
産後6週間~8週間程度は産褥期といい、体が元に戻ろうとする大事な時期なので、しっかりと母体を休ませたいものです。
産褥期に無理をすると、体の回復が遅れてしまいます。
宅配弁当を利用すると、食事作りの負担が軽減できるのは間違いありません。
家計に無理がなければ、1ヶ月程度は、宅配弁当を利用してもよいかと思います。
赤ちゃんのお世話と、体の休息を第一に考えましょう。
少しずつ体調が戻ってきたら、宅配弁当からミールキットにする方法もおすすめです。
ミールキットの詳しい解説は、次の章で紹介します。
ミールキットと宅配弁当の違いは?
宅配弁当は電子レンジで温めて食べます。
一方ミールキットは調理する必要があるため、電子レンジだけでなく火を使うメニューがほとんどです。
ミールキットは食事作りで面倒な食材のカットや下ごしらえが必要ありません。
一から作るよりも、調理の手間が省けます。
宅配弁当と比べると手間はかかりますが、出来立てのごはんを食べられるメリットがあります。
産後は宅配弁当を使って体を休め、体調が回復してきたと感じたらミールキットに変えてみるのもいいでしょう。
いきなり自炊に戻すよりも、徐々に生活のペースを戻していく方法がおすすめです。
産後・妊娠中は宅配弁当を使ってみよう!
産後は体の休息を第一に考えたい時期。周りの助けを借りるつもりで、自分の体を大切にしてください。
産後に無理をすると、後々の回復が遅れてしまう場合もあります。
宅配弁当は栄養バランスが考えられており、味にもこだわりを持ったサービスがたくさんあります。
妊娠中からチェックしておき、産後すぐに使えるようにしておくのがおすすめです。
宅配弁当を頼むことに罪悪感を覚える人もいるようですが、そんな必要はありません。
無理をしてママが倒れてしまっては、赤ちゃんも悲しむはず。
宅配弁当をずっと続けるわけではないので、今だけだと割り切ることも大切です。
産後のデリケートな時期は、赤ちゃんのお世話と体力の回復を第一に考えてください。
むしろ自分の体のために宅配弁当を利用するのは、賢い選択と言えるでしょう。